お電話でのお問い合わせはこちら 

main_title
main_image
虫歯の予防
唾液検査とは?
カリエスリスク検査とは?
歯周病の予防
歯のクリーニング
歯のメンテナンス
虫歯の予防
虫歯原因は、細菌ではなく菌が発生する「酸」なのです。

菌が歯の表面に付着して糖分と接着した時点で、酸の発生が始まります。

つまり、口の中を細菌だらけにしたまま、飲食物を口の中に入れると細菌と糖分の接触が頻繁に行われます。

その分酸の量も多くなるので虫歯になりやくなります。

食事をしてから早めに歯磨きをすることで細菌を除去できるので酸の発生を抑える事が可能ですので虫歯になるのを防ぐいわゆる「予防」になるわけです。
上へ
唾液検査とは?
唾液は、消化を助ける働きのほかに虫歯や歯周病から歯を守る働きがあります。

唾液が細菌を洗い流してくれるのです。

また、分泌量が多ければ多いほど、細菌を流す働きが活発になるのでお口の健康の維持につながります。

唾液検査では、その働きの機能性や分泌量、流れのよい箇所・悪い箇所を調べることで、精度の高いカリエスリスク診断に活かし、適切な予防プログラムを導き出します。
上へ
カリエスリスク検査とは?
同じ食事をし、同じようにセルフケアをしていても、虫歯になりやすい人となりにくい人がいます。

虫歯になる危険度(カリエスリスク)には個人差があるのです。

このリスクを診断することで、患者様一人ひとりに合った効果的な予防プログラムを受けることができます。

歯を丁寧に磨いたり食事管理を徹底したりしているにもかかわらず虫歯や歯周病リスクを減らせなかった方でも、病気の発症リスクを減らすことができるでしょう。
上へ
歯周病の予防
sec4_image
歯周病になる最大の原因はプラーク(歯垢)の中に含まれる細菌です。

この細菌の産生する毒素が歯周病の発生・進行に非常に大きく関わっています。

このプラーク(歯垢)を取り除くことが予防につながります。
上へ
歯のクリーニング
虫歯や歯周病予防の為にも、歯のクリーニングは重要となっております。

普段、ご自身で磨けない歯と歯の間や歯茎との隙間などをしっかりと磨きます。

歯科医院に行ってプラーク、歯石を除去する「スケーリング(歯石除去)」や歯周病の原因になる細菌を除去する「クリーニング」を歯科医院で行うことも歯周病進行の予防になります。

当院では、様々な器具とフッ化物入りペーストを用いて、すべての歯面とその周辺のプラークを除去するPMTCをお勧めしています。
上へ
歯のメンテナンス
歯や口元の健康を保つためには、何よりも日頃の虫歯予防が大切です。

ただ、家庭では予防することが出来ないこともあります。

定期検診を受け、歯の状態を健康に保つことが大切です。

虫歯の再発防止の為にも、当院では定期検診はお勧めしております。
上へ

和久本歯科医院BLOG
和久本歯科医院BLOG

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ

MENU
 診療時間・アクセス
 当院について
 English
 予防歯科
 歯周病治療
 一般歯科・小児歯科
 審美歯科
 ホワイトニング
 インプラント
 矯正歯科
 口腔外科
 症例
 料金
 よくある質問

和久本歯科医院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。